日替わりJava作品
アンコール・トム観光 (その2)
カンボジア (アンコール・トム)
Skitter
Slideshow for anytime!
アンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院
See more
アンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院
See more
アンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院
See more
アンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院
See more
アンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院
See more
アンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院
See more
アンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院
See more
アンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院
See more
アンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院
See more
アンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院
See more
Default
Square
Clean
Minimalist
Round
Animations
日替わりJavaScript
2025/03/01製作
*
アンコール・トム観光 (その2)
カンボジア (アンコール・トム)
今日の日替わりjava作品はスライドショウで、手法はskitter。35種類もの画像の切り替えを一つのプログラムでこなす素晴らしいjavascriptです。ANIMATIONSの下にプログラムがあり、ここをクリックすると、スライドショウの手法が変わります。
使用した写真は、アンコール・トム観光 (その2) です。アンコール・トムはアンコール遺跡の1つでアンコール・ワット寺院の北に位置する城砦都市遺跡。一辺3kmの堀と、ラテライトで作られた8mの高さの城壁で囲まれている。外部とは南大門、北大門、西大門、死者の門、勝利の門の5つの城門でつながっている。各城門は塔になっていて、東西南北の四面に観世音菩薩の彫刻が施されている。また門から堀を結ぶ橋の欄干には乳海攪拌を模したナーガになっている。またこのナーガを引っ張るアスラ(阿修羅)と神々の像がある。アンコール・トムの中央に、「バイヨン寺院」がある。その周囲にも象のテラスやライ王のテラス、プレア・ピトゥなどの遺跡も残っている。アンコールは、サンスクリット語のナガラ(都市)からでた言葉。またトムは、クメール語で「大きい」という意味。周囲の遺跡とともに世界遺産に登録されている。
今日はアンコール・トムの中央にある、バイヨン寺院の紹介です。この寺院は二重の回廊と中央祠堂を囲む16基の尖塔から構成されています。アンコール・ワットの様な壮大さは有りませんが、異様な雰囲気を持ち、不思議な魅力の有る寺院です。二重の回廊の両方にレリーフが彫られていますが、アンコール・ワットのレリーフと違い、彫りが深くてとても立体感が有ります。レリーフの図柄は、クメール軍の行進、水上戦の様子の他、商売、市場、闘鶏、出産シーン等の庶民の生活を描いているものが多く多彩です。
制作依頼作成ホームページ
立川スズキ販売
雨宿り